
最近流行りのWebデザイナーに転職したいけど、教材費が高くて悩んでいる…何かいい方法はないかな?
そんな方におすすめしたい職業訓練校のWebデザイン科!他にもWeb制作コースやWebクリエイター養成科など様々な名前で行われています。
職業訓練校とは、お金をもらいながらWebデザイナーになる学習ができてしまう、とっても素晴らしい制度です。
※訓練を受けるには条件があるので、申し込む前に確認しておきましょう。
今回は、実際に職業訓練校に通ってWebデザイナーに転身した私が、Webデザインを学べる職業訓練校について詳しく解説します。
そもそも職業訓練校って何?
職業訓練校とは、就職を目的とし、必要な技術を無料で学べる制度です。
職業訓練校は大きく分けて、公共職業訓練と求職者支援訓練に分かれています。
失業保険の受給者を対象とした訓練で、前職の収入によってもらえる金額が決まります。
失業保険を受給できない人を対象とした訓練で、条件をクリアすれば月額10万円を受け取りながら訓練に通うことができます。
教材費は自己負担ですが、交通費・受講料は無料で受けられるのが嬉しいですよね。
技術を身につけたいけど専門学校やスクールに通うのは金銭的に厳しい…というかたにもおすすめです。



自分が働いて納めてきた雇用保険が活きる時なので、活用できる制度はどんどん活用していきましょう◎
Web系は倍率が高く、受かりにくい場合も
最近人気の職業である「Webデザイナー」、そのスキルを学べるコースは倍率が高く、入るのが難しい場合もあります。
実際、私が試験を受けたときは25人の募集に対して約100人の応募があり、倍率は4倍でした。
訓練に通うまでの流れ・面接や試験の様子は下記記事に詳しく記載しています。


結局、職業訓練校で何が学べたの?
私が通った職業訓練校のカリキュラムは以下の通りです。
- HTMLの基礎・応用
- CSSの基礎・応用
- WordPressの運用
- サーバー・ドメインの知識
- Photoshop
- Illustrator
- 提案書の作成
このカリキュラムをおよそ半年間かけてじっくり学んでいくという内容でした。どれもebデザイナーになるためには必須と言っていい内容ばかりでした。
そして、個人的に驚いたのが、無料の講座とは思えない情報の新しさです。
無料の講座だと、どうしてもパソコンやソフトが古かったり、情報が更新されていなかったり、講師の方の頭がカタかったり(失礼)というのを想像していたのですが、そんなことは全くありませんでした。
パソコンは私が在籍中に全て新しいものに買い換えられ、ソフトもその年の最新のものにアップデートされていました。
講師の方の熱量もとても素晴らしく、受講生が何気なくした質問に対する回答を翌日プリントにまとめて配布するなど、細かなサポートまで行き届いていました。
ここは通う講座、施設によりかなり差がある部分だとは思います。
ただ、正直なところ、私は職業訓練校に入る前に一通りデイトラ


職業訓練校に通ってWebデザイナーになれたの?
結論から言うと、同期25人中、私を入れて2人はフリーランスでWeb業界へ、5人ほどはWeb系の企業への就職が決まり、他の大多数は全く違う職種へ就職していきました。
Web系の職業訓練校を受講したからといって、100%Web系に就職できるとは限りません。
ただ、全く未経験からWeb系の企業への転職を決めている方もいたので、本人の努力次第、というところでしょうか。
全員が全員Web系を希望していたわけではもちろんなく、職業訓練校でWeb制作をやってみて、性に合わなかったので別の道を選択した、という方も多いと思います。
独学やスクールで時間とお金を無駄にした後に自分に合わないと気づくより、職業訓練校で気づけたのはかなりの収穫だと思います。
職業訓練校に通うメリット
私が考える職業訓練校に通うメリットは下記の通りです。
- 無料で学ぶことができる。
- (条件が合えば)生活が保障された状態で将来について考える時間ができる。
- 自分に合っている職種なのかを確認できる。
- 同じ目標の仲間ができる
- 履歴書に書くことができる
中でも、給付金を受け取りながら、生活が保障された状態で、じっくりと自分に向き合い、将来について考える時間ができたのは私にとってはとても有意義でした。
私が受け取っていた給付金についてはこちらの記事に詳しく記載しています。


職業訓練校に通うデメリット
職業訓練校に通うデメリットは私が考えた中では以下の通りです。
- 学んだ技術を活かせる職への転職率が低い。
- 人数が多いため、ついていけない人が出てしまう。
- 他で収入を得ることができない。
私は公共職業訓練として通っていたのですが、内職をしたらその同じ分だけ給付金から引かれてしまい、一定以上の収入を得ることができませんでした。
訓練期間中はバイトや内職をせずに、訓練に集中した方がいいです◎
自分のペースに合わせて学びたいならスクールがおすすめ!
私は職業訓練校に通う前にオンラインスクールで学習していたので、授業の内容についていくことができました◎
対面で時間が決まっている職業訓練校と違い、自分の好きな場所、好きな時間で気が済むまで学ぶことができるのがオンラインスクールのメリットです。
選んだ決め手は料金の安さ!
10万円を切っているスクールはかなり珍しく、また、追加料金も無しだったため安心して入会できました。
また、いつでも質問できるメンターがついていてくれるのも安心感がありました。
全くわからないことを何度も聞いたりしましたが、メンターの方はとても親切で、本当に手取り足取り、教えていただけました。
講義内容は期限なく閲覧できるので、フリーランスとして独立した今でも、たまに覗きに行って復習しています。
詳しくはこちら!

